フラワーアレンジメント教室は必要ない☆

【お花を素敵にアレンジ出来たらかっこいいなー!けど教室に行く時間がない!と思っている人向け】

お教室に通わなくても、フラワーアレンジメントは作れる

 こんにちわ 花屋歴40年 フラワー装飾技能士の美鈴です😊

もしあなたが「アレンジメント教室に行きたいけれど、時間が取れない」「センスが無いからなー」「不器用だから、恥ずかしくてフラワーレッスンを受けられない」

などこのようなことを思っているなら。

ぜひ私がご紹介するフラワーアレンジメント方法を試してください。

 

回を重ねるごとに ご自分のセンスの良さに気が付くはずです。

たった3ケ月でプレゼントアレンジなどが自信を持って作れるようになります。

プレゼントのお花なんてプロにしか作れないと思うでしょうが、作れます!

私は花屋をしながら多くの方にフラワーアレンジメントをお教えしてきましたが、出会えた方皆さんが、一度目から「私にこんなステキな作品が出来ると思わなかった」と喜んでくださいました。

フラワーアレンジは習うより慣れること!

お花のアレンジは誰にでも楽しめるので,回を重ねていくとアイデアが出てきたり、自分の美意識に自信を持てるようになり、インテリアなど今までと一味違う自分に気が付くはずです。きっと            「センスいいねー」と    周りの人に褒められます。

     

 

 綺麗な花を貴女の手で、より素敵にアレンジして、花の有る暮らしを楽しんでみませんか?

では簡単に出来るアレンジを一つご紹介します。まずは真似してみて下さい。

①花屋さんで花束を買いましょう。(お好きな花を決めたら予算を伝えてスタッフさんにお任せで大丈夫です。ラッピングもリボンもしてもらいましょう)

            束ねてあるだけなので、花束のラッピングを取り そして茎を少し切りお水に入れてあげます。

           花瓶が無ければ牛乳パックを花瓶代わりにしても良いです(深めでお水を入れられればOK)

           牛乳パック全体をラッピングペーパーで包んで仕上がり!?さて、これから

可愛いアレンジを作ってみましょう!

           今回は花器としてコップを使います。ご自宅に有るものでOK

 

           それぞれのお花を短く切ってコップの中に入れますが、葉っぱから先に入れていきます。なぜなら葉の隙間に花を入れていくからです。

 

           花を短くして、一本ずつ葉の隙間に入れて仕上がり。

さらにグレードアップ⇩

 

 コップを2個追加して葉を水に浮かせて、アレンジの両端に置き、切り落とした茎をコップに橋のようにかけてリボンを絡ます。

        出来上がり😊(橋のような長い茎はお水に入れなくて良い)              まだまだいきますよー!

 

         扇子をコップで挟んで和のイメージに      



          木製ボックスにぬいぐるみと一緒に詰めたら、プレゼントboxに 同じお花でもアレンジ次第でこんなにイメージを変えられます。!(^^)!

 時間が無い・私はセンス無いから・不器用だからは関係ない!早速フラワーアレンジライフを楽しんでみませんか?                 

 そんな貴女のお手伝いが出来たら

嬉しいです。😊

今回の花材 ガーベラ3本 スターチス1本 ミモザアカシア1枝・ドラセナ1本スプレーストック1本 でした

 

 







                               

最適なお花の選び方はこれ!

【フラワーアレンジを自作したいが、自分ではお花を選べない】

 貴女の頭の中にあるイメージ通りのお花を迷わず選べる方法

 

こんにちは!花屋歴40年        フラワー装飾技能士の美鈴です😊

お花選びはいつもはスタッフさんにお任せしていたけれど

アレンジする楽しさを知ったので 今回は全部自分で花材を選んでみたい

でも、いざ沢山のお花を目の前にすると迷ってしまい、自分で決められない!💦    と思った貴女

お花選びから仕上げまで全部一人でやってみたい!そんな気持ちになったら

上達している証拠です。

作品は頭の中に描かれていますから、遠慮なく花材選びの楽しさを是非味わってください。

               例えばこのようなアレンジを描いているなら

 花材選びは 1番目ーメインのお花

       2番目ー添えるお花

       3番目ー空間を埋めるお花

       4番目ー全体を引きたてる葉

この順番で選ぶと作品のイメージにだんだんと近くなるのでお勧めです。

メインのお花とは文字通り一番目立つお花のこと

 このアレンジの中ではガーベラです。

添える花とは メインの花を引き立てるお花のことで、メインのお花より少しサイズが小さいお花を選び、スプレーカーネーションスターチスを使いました。

     

     

「主役よりも目立つ脇役のキャスティングはなかなかありませんからね」

空間を埋めるお花はカスミ草。これで一気に可愛さが増しますね!(^^)!

最後に葉はレザーファンです。

      


グリーンを入れることで全体の雰囲気が引き締まり、一気にグレードが上がります。

 花選びは一番初めに目についたものがその時のベストと思って、「これは合わないかも」という思いが襲ってきても自分を信じて下さい。

自信を持つことがフラワーアレンジメントには一番大切

花選びはこの順番でスピーディーにしましょう!生ものですからね!

慣れてくると店内に足を踏み入れたら迷わずに花を選べている貴女になっています😊 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントの花 相手の好みは○○でわかる

プレゼント用       フラワーアレンジを作りたい

自信を持ってアレンジしてみたら楽しくて

だいぶお花に慣れてきた

次は自作アレンジをプレゼントしてみましょう

誰かに差し上げる思うと

どんな花が喜ばれるのか?迷ってしまいお花を選べない

お花をプレゼントするのは初めて

どんな花が良いのか?など

相手の好みがわからない💦

そうなのです、自分の為の花ならば自由に選ぶのだけど「○○さんが喜ぶのはどれかなー?」お花をプレゼントって難しいわ!と思うものです。

そんな時はお相手の

ファッションからイメージしましょう。

そのお洋服の色系を選ぶと間違いないでしょう。または差し色(反対色などのアクセントカラー)を選ぶのも良いです。

花の種類は 可愛らしい人に差し上げるのなら 丸い形状のお花 ガーベラ・カーネーション・マーガレットなどが良いですね

         

それらを小さくまとめるだけで可愛いブーケ(花束)が簡単に作れます。

花畑で花を摘む感じで良いです。そしてリボンで縛り蝶々結びでOK

個性的な方にはやはり個性的な印象のお花をメインにして茎を長めにしてまとめると

簡単なのに高度なテクニックに見えます。

     

         花首をまとめて持ってリボンで縛るだけ  茎は思い切り長く

 男性にお花をプレゼントするお花の場合は、お花は自由に選びリボンなどを渋い色を使って仕上げることで男性向けになります。

 

        

ラッピングはホチキスでペーパーを止めています。

渡す相手のことを考えると自然に選ぶことはできると思いますが、迷ったら是非参考にして下さい。😊

 

 

 

花屋歴40年の私が伝える お見舞いのお花のタブー

TPOでお花選び お見舞い編

親しい友人・お世話になったあの方にお見舞いのお花を贈りたい

お花は自由に選んで良いの?

全てのお花は美しく           人を和ませるもので お見舞いに最適です     ですが!

お見舞いにタブーなお花    があるのです

お花は人に元気を与える為に咲いて、陰の気を吸ってくれるというお話がありますが、

食事制限・行動制限されているご病人に癒しのお花は最適ですね😊

お見舞いの気持ちを台無しにしないように これだけは知っておきましょう

NG一番目は菊の花

やはりお供え用というイメージが強いのでご病人には向きません。

現在はゴージャスな菊 まん丸い可愛らしい菊などお供え用のイメージを逸した物も出回っていますが、やはりお見舞いにはふさわしく無いので、明るい気分になるお花を選びましょう。

       

二番目は百合の花。意外に思うかもしれませんが、百合は病室がむせ返るほど香りが強くなる恐れがあるので、ご病人が気分を悪くしてしまう可能性が大きいです。(一本の百合で電車一両が百合の花の香りになってしまう品種もあります)

三番目は 病状によっては     赤い色のお花        赤色は人を興奮させる色で療養に差し支えると言われています。

また赤は食欲をそそる色なのでご病人には酷なこともありますね。

四番目は 鉢物

切り花より長持ちするから良いのでは?と思いきや!!

根の付いたお花は「根が付く」=「寝付く」とゴロが良くありません。そして土を病室に持ち込むのは衛生的では無いからです。

五番目は 本数 

4・9・13は不吉な数字とされているので避けましょう。逆に良いとされている本数は奇数です。

以上をさけてお相手を思い選んでお花でお見舞いの気持ちを伝えましょう。😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 






 

 

 

 

お花を触って手荒れがひどい!これで解決

フラワーアレンジメントを楽しんでいると、気が付いたら「あらーーいやだ!爪の中が汚れてる」手の平もちょっとがさついてる感じ。

お花に土が付いている訳でもないのに黒くなってる。(゚д゚)!

ショックですよね?でも大丈夫!(^^)!

            

   

      

その汚れはお花のアクです。作品を作る前と後にひと手間かけることで

美しいネイルに戻ります。

まずはお花を触る前に予防する為にハンドクリームを塗りましょう。その時に爪の内側も忘れないように少したっぷり目に塗っておくと良いです。

作品が仕上がったらせっけんで洗います。

それでもアクが取れない場合は 酸性の食酢と水を1対1の割合に混ぜて、それを手になじませるとお花のアルカリ分を中和することで汚れが落ちます。その後で再度水で洗い流して下さい。

㊟砂糖などが入っている調理酢はアク落とし の効果が少ないので使用には適しません。

 💕💕お花をアレンジした後に、ご自分のお手元の手入れも忘れずに!💕💕

 

 

これで面倒な花ゴミ簡単

フラワーアレンジ制作時に茎や葉、結構なゴミが出る!

そして、出来上がったフラワーアレンジもやがてゴミなってしまう。 

捨てると言いたくないけど仕方ない。そうなんですよねお花の魅力に触れると

「捨てるの可愛そう」と思うのは無理ありません。         

自分の為の自分流の 自分で「ステキ!」と思いながらできた作品は

心に残してお掃除開始!スペースが空いたらまた新しく作品を飾れます

 何日も置いておくとに匂いも気になるし、お花綺麗なんだけどこのお片付けが嫌い!

ではどうしたらゴミを減らせる?

アレンジメントを作る時には 大き目なシートを強いて作業することで辺りを汚す心配はありません。

購入時にお花屋さんで頼むと好みの長さにカットしてくれます。予めどの位の長さが必要なのかイメージしておくとご自宅で処分する量が減ります。💛

 

では枯れた花を捨てる時は?

花器の下に大きな紙を敷き、花器に入ったままの状態でもう一枚の紙で全体を包み、全体を抜き出して捨てるとあたりも汚れずストレスは少なく処分できます。紙は匂いも包み込んでしまうので安心です。

              

 

すっぽり包んで ポイ!   (ポリ袋すっぽりでも良いですね)

お花が入っていた花瓶の中嫌な臭いがします。お水をこまめに取り換えられれば良いのですが、なかなかそれが出来ない!それは塩素系漂白剤を予め花器に入れておく事で解消できますお水を足すときにも補充します!こうしておけば臭いも気にならないでしょう。花瓶も綺麗なままなので、一石二鳥ですね!

漂白剤は水を殺菌してくれるのでお花も長持ちします、お水00ml対してスプレータイプのもので2~3回シュッ!と適当で良いです。(⌒∇⌒)

 

 

 

簡単に出来る!美ドライフラワー

ドライフラワーでご自慢アレンジを楽しむ

 

   

             

花を乾燥させたドライフラワーもフラワーアレンジの素材の一つ

ドライフラワー決して枯れた花をそのままにしていたら出来てしまうものではなく

アレンジの素材としてわざわざ乾かして作るものです。

お花の美しさがまだ楽しめるうちに作ることで価値が高まり、ドライフラワーアレンジも美しく仕上げることができます。バスケットに入れる・リースを作るなどアレンジは色々と出来るでしょう。k生花と趣の違った作品が出来るの花の意外な美しさを発見出来るので、ここでも自分を褒めながら天才デザイナーになってしまいましょう。

乾燥の仕方はいくつかあります

①吊り下げて乾燥する(難易度1)

                

用意する物は輪ゴムと紐

数本の花を束にして茎を輪ゴムできつく止める、乾くと茎が細くなるので、緩いと乾燥途中で落ちてしまうのです。

その花束に紐を通して吊り下げる

通気性が良い日陰で2週間位い乾燥するのを待ちます。

②花瓶に生けたまま乾燥する(難易度1)

丸みを残したいお花の場合は花瓶のお水を少量にして少しずつ水分を抜いていく方法もあります。アジサイやカスミソウなどはそれに向いています。

  ⇒    

 

③乾燥材を使って作る(難易度4)

色を鮮やかに残したい場合は 専用のシリカゲルの中にお花を埋める方法もあります

用意するものは蓋つきで深めの 空き缶・お花専用のシリカゲル・ピンセット又は割りばし・スプーン・ブラシ(出来るだけソフトなもの)

  ⇒     

花全体をシリカゲルに埋めます

この方法は仕上がってから、ソフトなブラシで丁寧に乾燥材を花びらの中まで取り除く必要があります。何故かというと、シリカゲルは水分を吸収するので、付着したままですと仕上がった花が湿気を帯びて痛んでしまうからです。職人技の域かもしれないですね。

④始めから水に入れないで作る(難易度1)

水揚げをしないで初めから水の無い花器にアレンジしてしまう方法もあります。

見た目で水分がもともと少なそうな物はこの方法で大丈夫です。

稲穂と南天の実のドライアレンジ


お花は見方を変えると新たなステキ発見できます。自分が良いと感じるフラワーアレンジ是非お愉しみくださいね😊